9|店舗設計デザイン・リノベーション・新築注文住宅設計|大阪/神戸/京都/東京/海外対応|大阪府大阪市西区立売堀4-7-25|東京都渋谷区猿楽町7-12 コンフォルティス061
9大阪事務所|リノベーション 店舗設計デザイン 新築注文住宅設計 > old_blog > 過去の日記26
「ワンワールド大阪セントラル」。という名のゲストハウスができました。
2016.11.11
こんにちは
9のグラフィック担当で、ブログ担当脱サボリの田中です。
「ワンワールド大阪セントラル」という名のゲストハウスができました。
ロゴは大阪を中心にした地球儀。
9は内装デザインをお手伝させていただきました。
外人の方向けのゲストハウスなので、せっかく日本にこられたからには、日本様式を満喫してもらいたい。。
ので「和」をコンセプトにしあげています。
昔の蔵の扉によくみられる型をエンボスしてます。
入口を空けると、足下には瓦のモザイクタイル…
「和」ですね〜
プライベートルーム(ペイントハウスタイプ)の「和」の演出はちょっと豪華な感じ。
ベッドの背面の壁のガラス一面に、鯉と花の写真が透明のシートプリントされてます。
各部屋、ドミトリーも「和」が基本です。カーテン代わりに簾をたらしました。
これは、日本旅館の風情ですね〜
プライベートルームの和室。
畳の部屋をご用意。
プライベートルームの洋室。
「和」が貴重とはいえベッドルームもあります。
ダイニングルームの床に、反物の柄用染色用型紙を使用して、花柄をプリントしました。遊び心です。
弊社設計士、尾上の私物。よーこんなの持ってますわ〜
これがそれ。京友禅の染色に使う型紙です。
テラスも付いてます。ゲストハウスではテラスでいい交流が生まれるもの♩
ミニパーティですよ♩
世界中の人に泊まりにきてもらって、皆で仲良く楽しい時間を過ごしてほしいです。
では最後に、本日の「差し入れありがとうございます」ですー。
すっかり季節はかわりましたが。お中元ありがとうございました2連ちゃん。
上記「ワンワールド大阪セントラル」一緒につくらせてもらってます、運営もされる大忠建設さんより。
美味しいハチミツのつまあわせ!ジャムにもハチミツが使用されていこれはて美味しい!!
久田が大好きであります。チーズとの組み合わせが最高らしく、楽しませていただきましたー
もう一つめ!これまた女性スタッフにも大人気だったケーキ詰め合わせ。
塗装でお世話になりすぎてます、いつも無理難題に答えてもらっている橋本塗装さんより!
社長橋本さん、身体しまって格好よくなった上、こんな可愛いチョイス。
9女子の人気者になってしまいますよ。
ではではではまた一ヶ月後くらいに…(多分…)
ペイントだけで生まれ変わるリノベーション
2016. 10. 20
こんにちは
9のグラフィック担当で、ブログ担当脱サボリの田中です。
弊社一階に「MEISON DE 9」がオープンいたしました。
中目黒 「La vie a la Campagne」オーナーであり、アパレルブランド「THE FACTORY」のデザイナーでもある
ロシャン・シルバと9が共同で展開するインテリアショップであります。
なかなかあれです。とてもあれです♡
アンティーク家具あります、服もあります、アロマグッズも、ジャムもあります。
ぜひちらりとお越しくださいませ♡
はい本題、今回は「ペイントリノベーション」について。
ペイントブランドの「room bloom」さんが提案する
ペイントだけで生まれ変わらせるというプロジェクトが「ペイントリノベーション」です。
そのプロジェクトのショールームとしてマンションの一室をリノベーションさせて頂きました。
9も日頃から「住み継ぐ」ための方法として「壁や床へペイントする」ことを取り入れていますが、
今回は新しい試みをいくつかご提案しました!
1つめの試み「色だけで空間を仕切る。」
前々から久田の持論で(飲むと聞かされます 笑)「住宅環境に昔からの日本文化をとりいれられたら好い。。」
その一つが、「意識で空間を仕切る」という感覚、
薄い障子一枚で仕切る、畳を数枚敷くだけで緊張感のある空間にする…という文化です。
その感性を持つ日本人には、色1つで空間を切り分けるコトができるのでは??
という事で、奥の天井、壁、床を白く塗り分ける事により
「白」のもつ神聖性で空間もそのように切り替えるという事を試みました。(久田)
空間がすぱっと仕切られました。
次、2つめの試み「和の神聖さを表現」
この部屋は「しめ縄をはる」行為になぞらえて、神聖な部分を囲うように線をペイントする事で、
同じ意味合いを持たせようとしています。(久田)
床に、四角の偽しめ縄ライン!!
神聖な食卓です。うちなんてPCの台で食べてます。反省。
「和の神聖さを表現」を、もう一種。
壁面の色では、バイカラーの上部は曇り空、下部の白は空気、照明は太陽をイメージしています。
バイカラーに塗り分けている高さは昔の鴨居のライン1800mm。
日本の伝統的な家の作りに敬意を表したかったのです。(久田)
そして3つ目の試み…
これは寝室の壁天井に塗装した四角です。
こうなんですけど、、
こうなんです。
この角度からだとこれ。
トリックペイントなのです!
このポイントからのみ見える別世界への扉です♩
これは3つめの試み「アートの要素をとりいれる」です。
これは人を招くにはとてもキュートな「おもてなし」ですね!
トイレにもトリックペイント。
たしかに、セルフペイントはコストをかけずにアイデア次第で楽しめる、とても効果的なリノベーションですねーー。
ドンドンやってきましょー。
最後に今回もう一つの新しい試みとして「roombloom」と「9」とのコラボレーションカラー全7色を作りました。
オリジナルのの配色です!世界にただ一つの色が全部で7色です!
そのこだわりの新しいカラーはROOMBLOOMオンラインショップから期間限定(2016年11月30日迄)でご購入いただけます。
http://shop.room-bloom.com/shopbrand/ct154
そして今回あちらこちらにフューチャーされています、お花たち。
9のお友達の可愛い女性、三好くみこさんによるアレンジメントであります。
大胆さとちょっと繊細&可愛らしさ具合に、鮮やかな色…とても好きです。
巻頭の「MEISON DE 9」オープンイベントでも、夜なべで店内アレンジしてもらいました。。
※三好さんのFBより勝手に拝借
以前、9スペースを使用してのイベントでもアレンジされていますー↓
これからもよろしくお願いします~!
ではこの辺でいつもの、本日の「差し入れありがとうございます」ですー。
もう遠い昔…今年の夏のスタッフ尾上の里帰り土産「金柑のたまたま」…なにこの甘さーーー!
びっくりの美味しさでした!宮崎は金柑の生産6割の金柑王国だそうです。
尾上くん、ありがとーーー。また期待してる♩
ではではではまた一ヶ月後くらいに…(ほんとに?!)
「子供思いの森」池田屋ランドセル
2016.8.18
こんにちは
9のグラフィック担当で、ブログ担当脱サボリの田中です。
グラデーションで並んでますね~「ランドセル」。
老舗ランドセル屋さんの「池田屋ランドセル」さんのお店3店舗の内装のお手伝いをさせて頂きました!
上の写真はグランフロント梅田店ドーーン。
上の写真は浜松店ドドドーーン。
上の写真は銀座店ドドドドドーーン!
今回のお店たちは、株)シーアイセンター 代表取締役プロデューサーの甲賀雅章さんディレクションにより
「子供思いの森」として新しく生まれたり生まれかわったりしました。
「子供思いの森」がテーマなのです。
甲賀さんは大道芸ワールドカップin静岡をプロデュースされたり、多才な方なのですー!
甲賀さんのイラストがお店の壁やミラーのあちこちに散りばめられ、可愛い森にしあがっています。
そしてそして、メインテーブルなのですが、
森なので、「そこは丸太で!」を一本通したテーブルをつくるはずだったんですが、、
↑初期のイメージパースです。
結局は〜
しゃきーーーん。
大きな丸太、探せど探せどみつからず(Facebook等で皆様にもご協力頂きありがとうございました!!)…
結局、このような刻まれた丸太を使用した、ガラスと鉄とミラーとの競演のテーブルが生まれました。
ガラスと木と鉄とミラー…めちゃめちゃ重たいのであります。(搬入大変)
でも空間にカット丸太が浮いているようで、なんだか好きです。。どうでしょう??
この大木のかけらたち、樹齢約100年の木頭杉です。
※徳島県那賀郡那賀町木頭に生えてました。
この結構納期の圧迫した中での制作は、上手工作所さんにお願いしました!
写真は久田と現場銀座店で、ガラスとの溶接作業終了後の
上手工作所 代表 男前徳田さん。味のある大人の徳田さん。
上手工作所とは、一言で説明しますと…
「木」と「鉄」を使って「工作」し、「家具」や「金物」を作っている会社です、と。
by http://jo-zu-works.com/
ここで生まれるものカッコいいです。
キッズスペースは「子供の思いの家」「子供思いの小屋」?になっています。。
グランフロント梅田店のキッズスペース 写真左側に淡いグリーンの家。
浜松店のキッズスペース 写真の正面に家型に塗装されてます。
銀座店のキッズスペース 写真正面に子供の家の型の入り口が。。
今にわかに本まモン思考のランドセルブームのようですが、皆様しのぎを削ってる感あり。。
海外のとあるトコでは、丈夫で機能性のいいランドセルがブームとのことで、
赤いランドセルを背負ったお兄さんが激写されたニュースをみました@@
六年もの間ずっと、子供の背中で大切なものを運び続けるんですものね、、
「子供思い」の池田屋さんで「子供思いの森」の中でとっておきの1点と出会ってもらいたいです。。
池田屋ランドセルさんのホームページはこちらです。
では最後に、本日の「差し入れありがとうございます」ですー。
リノベーション協議会の九州部会の方々が、
9に久田のセミナーをききに来られた時にくださったお土産です〜!
絶品です!!煎餅はどうして止まらなくなるんでしょうか。。争奪戦。
本当にありがとうございました!
ではではではまた一ヶ月後くらいに…(多分…)
対応可能エリア
大阪府対応エリア
大阪/吹田/豊中/箕面
兵庫県対応エリア
神戸/尼崎/西宮/芦屋/伊丹/宝塚/川西/三田/猪名川/明石/加古川/三木/姫路
京都府対応エリア
京都/向日/長岡京/大山崎/宇治/城陽/八幡/京田辺
奈良県対応エリア
生駒/奈良
和歌山県対応エリア
和歌山
滋賀県対応エリア
大津/東近江
その他のエリア→9へのお問い合わせ・無料相談
対応可能店舗設計デザイン
飲食店
レストラン/ビストロ/バール/バー/カフェ/フランス料理店/イタリア料理店/アジアエスニック料理店/和食/蕎麦屋/居酒屋/ケーキ屋/その他
物販店
アパレル/家具・雑貨/インテリアショップ/鞄/その他
サービス・病院・学校
美容室・ヘアーサロン/エステ・マッサージ/病院・医院/学校/ホテル・旅館/ブライダル/ライブハウス・スタジオ/ショールーム/その他
オフィス・事務所
その他の店舗→9へのお問い合わせ・無料相談
対応可能新築注文住宅設計
新築住宅/注文住宅
新築木造住宅/新築鉄骨住宅/新築鉄筋コンクリート住宅/新築SE構法住宅
新築マンション
新築分譲マンション/新築賃貸マンション
その他の住宅→9へのお問い合わせ・無料相談
対応可能リノベーション
一戸建て
木造住宅リノベーション/鉄骨造住宅リノベーション/RC造住宅リノベーション/古民家再生/長屋再生/町家再生/再販一戸建てリノベーション
マンション/ビル
中古マンションリノベーション/賃貸マンションリノベーション/マンション一棟リノベーション/ビルリノベーション/再販マンションリノベーション
コンバージョン
ビルコンバージョン/倉庫コンバージョン
その他のリノベーション→9へのお問い合わせ・無料相談
PUNK PRIMITIVE PURE「前衛で、素朴、純粋なデザインを」
9
本社&RENOVATION STUDIO
550-0012 大阪府大阪市西区立売堀4-7-25 地図▶
T 06-6532-6100 F 06-6532-6110 F 0120-234-401 M info@ninedesign.jp
関東支社
150-0033 東京都渋谷区猿楽町7-12 コンフォルティス061
www.ninedesign.jp
www.facebook.com/9NINEDESIGN ▶いいね!で最新情報を。